みなさんこんにちは~ 能登高校2年です~。
私達が紹介するのは2万2千平方メートルもある柳田の植物公園で行われているござれ祭りです。
野外ステージでは昼にカラオケ大会・輪島和太鼓虎之介、夜には音楽花火大会・レーザーファンタジアのイベントが開催されるほか能登町の特産品(能登牛・ブルーベリー・マルガジェラート)などが屋台で売られています。広場では11基の大きなキリコが横一列に並びます。
キリコの写真
野外ステージ
・輪島和太鼓虎之介
伝統の祭り太鼓を基本とした和太鼓グループのパフォーマンスで迫力満点です。
「日本太鼓ジュニアコンクール全国大会」で2度目の優勝を手にし、内閣総理大臣杯を受賞しました。
・音楽花火大会
その年に流行った曲にあわせて花火を打ち上げていくパフォーマンス
例えば、「USA」 「ア・ホールニューワールド」「ドラゴンクエスト」 等々
・レーザーファンタジア
能登町のイメージキャラクターの「のっとりん」が主人公の物語が音楽とレーザーによる演出
今まででは、4回行っておりそのうち能登地方に古くから伝わることわざを題材に絵本のような物語を2回行っていました。
例えば、 「猿鬼伝説」 「くじらさん」 等々
このブログを見てくださった人たちに感謝です。まあ内容薄くて読んだ感じがしませんが…
それでも興味が湧いた人はぜひこのござれ祭りを見に来てください。
そしてブログを通して能登高校連携プロジェクトを調べてくださるとうれしいです。