「能登周辺の地味に絶景な場所」
皆さんが思う能登周辺で代表する観光スポットといえば「輪島市・白米千枚田(しろよねせんまいだ)」だとおもいます。千枚田は2011年に日本で初めて世界農業遺産に認定され、『能登の里山里海』のシンボルとして知られています。日本海に面した斜面に広がった1,004枚の田は幾何学模様を描き、季節によって様々な顔を見せるので、一年通して楽しむことができる「絶景の棚田」です。
ですが今回はそんな千枚田のような注目されているスポットではない、いわゆる穴場スポットを紹介していきたいと思います!能登の地元の方でも知っている人は少ないはず!
では、まず下の写真を見てください。
「もうこれだけで映えですよねw」
この場所は普段何気なく自分たち高校生や地域の方々が通る道です。ですが少しアングルを変え海や空に焦点を合わせると一気に有名観光地のような今はやりのインスタ映えするような写真が撮れます!
次にここは、崎山中央公園からとった写真です。この写真は春の桜を映していますが四季によって付近には多種多様な花が咲きその季節にしか見れない魅力があります。
最後は日本海倶楽部という場所から撮ったこの写真です。ここは高台にあるため、1年を通じて美しい内浦町九里川尻湾の風景が見渡せます。あと、これは私事にはなるのですがこの写真の中央下あたりに見える滑り台は、「能登 長い滑り台」で検索に引っかかるほどの長い滑り台で更に滑るところがローラーになっていて滑る速度も速くお尻が熱くなった思い出がありますw
この「能登周辺の地味に絶景な場所」を見て皆さんどうでしたか?少しでも皆さん心にグッとくる場所はありましたか?自分はこのブログを通し能登を全く知らなかったあるいは、今までは石川に来ても金沢止まりだったという方々に少し交通の面が複雑だけど行ってみたいなっと興味を持ってもらいたいです!
ぜひ長い休日を取れた際はこのブログにのってるどれかに行きSNSなどに「ここマジ映えたわ~」って書きましょ!
そしたらみんなここどこって気になりたちまちあなたも人気者ですwww