石川観光したい方々、石川の北端 ”能登”に興味はありませんか?!
正直田舎すぎて全く興味がないと思います・・・そんな能登でも夏を満喫できる最高の祭りをお届けしたいとおもいます!
能登の祭りは「担ぐ、騒ぐ」といったシンプルだけどめちゃくちゃ楽しめるぜといったものです・・・!
1.あばれ祭り
あばれ祭は、熱くて痛いけど楽しい祭りです!
たいまつの周りをキリコを担ぎ、歩きまわります。
若者たちが火の粉を浴びながらまるでキチガイのようにあばれまわります!
2.ござれ祭り
ござれ祭りのフィナーレは花火です!
写真が好きな方はかなりインスタ映えな写真が撮れます◎
能登町のなかでは珍しいレーザーファンタジーという近来的なアトラクションがあります!
3.人形祭り
人形祭りは、その名の通りキリコに人形が装飾されています。
その中でもすごいやつが選ばれます。
最後に各町内のキリコを大勢の人に誇らしさを表現して見せます。
これはあくまで一部ですが能登町内だけでも祭りは、26回開催されます!
祭りは能登町民の中ではかなりポピュラーなので石川の田舎”能登”に興味のある方は是非立ち寄ってみてください!
もし能登に来た際に